ハルモニたちが日本語学び15年 「青春学校」が記念の集い 八幡西区

西日本新聞の記事

貧困や家庭の事情で小中学校に通えなかった在日コリアンや日本人が、日本語の読み書きなどを学ぶ八幡西区鷹の巣の自主夜間学校「青春学校」が開校15周年を迎え23日、教室を開いている穴生市民センターで15周年の集いを開いた。


学習者のお年寄りたちや、講師役を務めるボランティアの大学生や経験者など約100人が出席し会食の後、スライドを見ながらこれまでの歩みを振り返り、学習者一人一人が決意表明し、15周年を祝った。


世話人代表の北九州市立大の稲月正教授は「『私には青春がなかった』というハルモニ(おばあさん)の思いから始まった青春学校。なぜハルモニが日本語を学ぶのか、なぜこの歳で学校に通うのかを考え、これからも歩を進めましょう」とあいさつした。


開校当時から参加している小倉北区日明、田中礼子さん(76)は「7歳で日本に来て、62歳で初めて鉛筆を持った。これからはもっと漢字を覚えていきたい」と、決意を表明。講師の福岡教育大3年前田沙希さん(20)は「一緒に頑張りましょう」と声をかけた。


青春学校は北九州市立大の教授らを中心に1994年に開校。現在、同大や福岡教育大の学生や社会人ボランティア講師となり、約20人が学習している。

=2009/05/24付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/97614